ひまろぐ
イタリア栗のクリーミーモンブラン

イタリア栗のクリーミーモンブラン

セブンイレブン

スポンジの上に少量のマロンクリームと
大量のホイップクリーム
一番外側にモンブランクリーム。

ホイップクリームの風味が強いうえに
モンブランクリームの味も薄すぎて
マロン&モンブランクリームは
何処に行ってしまったのでしょう。
そんな感じのケーキでした。
栗オーレ

栗オーレ

グリコ乳業

渋皮栗をペースト状にして
そこに大量の砂糖を混ぜ
牛乳で溶いたような飲み物です。
結構甘いですけど、渋皮栗の風味は
かなり強く感じられます。
個人的には好きな味ですね。
もちもち和栗あんドーナツ

もちもち和栗あんドーナツ

木村屋

和栗あんといっても
白あんと熊本県産の和栗のペーストを
混ぜたものです。
あんだけじっくり味わうとほんのり
栗の風味を感じる気がします。
和栗を使う必要はあったのでしょうか。
白あんと混ぜるなんてもったいない。
外側のもちもちしたドーナツ生地は
美味しくて好きです。
熊本県産の和栗モンブラン

熊本県産の和栗モンブラン

銀座コージーコーナー

直径約10cm高さ約10cmと大きめ。

薄めのチョコスポンジの上に
クランチ入りホワイトチョコフレーク。
その上にマロンムース、ナマクリーム。
外側は和栗のクリームに
栗が2粒トッピングされています。

生クリームが無糖なので甘すぎず
和栗のクリームの味を引き立てます。
外国産の栗よりも味が濃いので
余計なモノを混ぜなくてもそれだけで美味。
ホワイトチョコフレークのさくさく感が
良いアクセントになってます。
マロンムースは「それだけ」食べないと
味も食感もよく判りませんでした。
くまろん

くまろん

くまの形をしたパンの中に
マロンクリームが入ってます。
ネーミングで買ったも同然(笑)

パンが結構ぱさつき気味で
しかもマロンクリームが少なすぎ。
見事、名前負けしてました。
マロンリング

マロンリング

フジパン

粒入りマロンあんをデニッシュで包み
リング状、って...

粒入りのはずですが
粒はどこですか?
マロンあんのはずですが
マロン味はどこですか?
初栗

初栗

今年の初栗。ホントは昨日食べました^^;

いつも買っている農家さんで手に入れました。
猛暑の影響で生育が遅れていたようですが
やっと収穫できたとのこと。
味はもちろん最高でした。

もん太も気に入ってくれたようで
なによりです♪
プレミアムモンブラン

プレミアムモンブラン

ローソン

モンブランクリーム、カスタードクリーム
生クリームの3層の土台がタルトです。

なんででしょう。栗の風味はどこに?
モンブランクリームにラム酒が混ざってるから?
他の2種類のクリームも邪魔です。

まぁ、メレンゲじゃなくてタルトだったのが
せめてもの救いでしょうか。
デニッシュホーンマロン

デニッシュホーンマロン

フジパン

マロン風味のホイップクリームを
デニッシュ生地で包んでいます。
デニッシュはしっとりして美味でしたが
クリームはあくまで「マロン風」味でした。

う〜ん。私、フジパンと相性が
良くないんでしょうか(笑)
NEW ENTRIES
一粒栗の生クリームモンブラン大福(11.13)
栗のプレミアムショートケーキ(11.11)
横浜月餅 栗(11.10)
雪見だいふく モンブラン(11.05)
マロンパイ(11.03)
モンブラン(11.01)
イタリアマロンのWクリームシュー(10.29)
パイポルト マロン(10.28)
なんばん往来 マロン(10.27)
シューアラモード(10.25)
ARCHIVES
RSS
RSS